えーっと、J1は「
ガンバ大阪」、J2は「
京都サンガ」を応援します!
昨年の「
京都サンガ」は「
ガンバ大阪」と同じJ1の舞台で戦うライバルであり、
応戦する対象では無かったのですが、
昨期の成績より「
京都サンガ」はJ2降格(1年でJ2Uターン)という憂き目にあい、
「
ガンバ大阪」とは違う舞台で戦い、J1復帰を期するということから、
J2では「
京都サンガ」を応援することを決めました!
選手、サッカースタイル等はこれから勉強します<(_ _)>
京都サンガの目標は唯一「1年でのJ1復帰」であることは間違いない。
今期より「京都パープルサンガ」から「京都サンガF.C.」へチーム名が変更。
どさくさに紛れてHPサイトのカラーが「
紫」→「
赤」へ変更されたみたい。
ホームのユニホームは紫で現状維持みたいだし、統一性がないな…。
(アウェーのユニホームが黒赤基調でカッコイイ!)
フロントは「チームカラー」をどう考えてんでしょうか?
個人的にはサンガは「紫」でしょ!と強く思っています。
ちなみにサンガのユニホームのサプライヤーは京都企業「ワコール」です。
ついでにスポンサーも確認しておきましょう。すっごい優良企業ばっかり!
胸 :京セラ
背中:任天堂
袖 :京都銀行
裾 :大和証券
戦力補強については、フロントのやる気には目を見張るモノがあります。
1年でJ1の舞台へ戻るんだ!という強い意志を感じます。
秋田・森岡という元日本代表DFを補強するあたりは昨年の反省からの現実路線。
若手への影響、プロ野球で言うと横浜の工藤投手の役割のようなものも期待か。
攻撃陣についても他の降格チームが主力流出している中、
攻撃の軸「パウリーニョ」&「アンドレ」の遺留に成功しており一安心。
J2中での戦力は抜きんでていると思うので、要はJ2を戦い抜く戦略。
美濃部監督(滋賀県の守山高校出身)の戦術に注目していきたい。
あと現実的なことを言うとサンガがJ1にいないと、
西京極で「ガンバ大阪」を始めとするJ1チームが見られないので、
是非ともサンガには1年での再昇格をして欲しい!